人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こぼれ種からの発芽

こぼれ種からの発芽_a0329935_10184659.jpeg



ローズマリー・マリンブルーは、こぼれ種から発芽した。
わたしは鞘から種をこぼした。というより種を落とした。

3月に剪定をする予定だったが、2月の中旬「サルビア・ロスマリヌス/ローズマリー・オフィキナリス」とおなじ日に剪定をした。

毎日、朝昼夕と頬ずりされる枝先では結実し、鞘は幾つかふくらんでいた。「ローズマリー・マリンブルー」にお断りし剪定をする際、鞘が茶色になりはじけていた。熟した種を、ピンセットで取りだしそのまま用土に落としておいた。覆土はしていない。

3月3日から発芽しはじめ、双葉は大きくなりながら、真ん中にちいさな本葉も見えてきている。

自生地ならば、ローズマリーの株は、こうして更新をしていくのだろう。


「サルビア・ロスマリヌス/ローズマリー・オフィキナリス」と「ローズマリー・ダンシングウォーター」の株もとにも、数本のこぼれ種から発芽し育っている実生苗がある。最後に迎えた「ローズマリー・マリンブルー」も、おなじように育ちはじめてくれた。

挿木苗で迎えてからまだ3年目の「ローズマリー・マリンブルー」は、幹の太さも直径1cmほどだ。こんもり樹形にしていく過程で、剪定は欠かせない。何より「サルビア・ロスマリヌス/ローズマリー・オフィキナリス」の実生苗が10年生にはいったことで温存重視にした代わりに「ローズマリー・マリンブルー」は、「ローズマリー・ダンシングウォーター」同様、料理のほかに、ヘアトリートメント、ルームフレッシュナーにフルに使わせていただく。



こぼれ種からの発芽_a0329935_10190192.jpeg



蝦夷地での植物との生活は、間借りして1週間後に「サルビア・ロスマリヌス/ローズマリー・オフィキナリス」の種を買い、満月の日に種を蒔いたことからはじまっている。

ローズマリーの双葉も、何度見てもあいらしい。

これから順調に育ってくれたならば、4年後には蕾をあげてくれる。

今朝は3cmの積雪だった。多いところで庭の積雪深はまだ1mあるが、最高気温がプラス気温に、気温上昇とともに屋根から雪はとけてしたたる音はする正午前。これからの降雪は、積もったとしても、すぐにとけてくれるはず。

部屋で越冬した植物たちを今年は、いつ、外にだしてあげられるだろう。



# by iroha8788 | 2024-03-15 11:30 | ローズマリー

生きものたちとの日々


by 葉花